2003年8月
平成15年8月
  162号

発行人 片岡和男
編集人 岡本拓雄
日中交流が復活!
「福祉の翼」上海へ(8月)/「協会訪中団」洛陽へ(9月)/「人民中国」創刊50周年記念式典へ(9月)/研修生・留学生が戻る
 アジアで猛威をふるった新型肺炎(SARS)の影響で中止や延期になっていた中国との交流が徐々に復活してきた。

『福祉の翼』が実施へ!
 1990年から毎年実施されてきた『福祉の翼』は今年第14回を迎えるが、当初新型肺炎の関係で開催決定が延びていた。主催する社会福祉法人旭川荘では、WHOや外務省の渡航自粛が解除された後、受入の上海市人民対外友好協会や民政局に打診し安全性を確認した上で、規模を縮小して実施を決定した。案内パンフレットが完成するやいなや既に65名が申し込み、定員の70名は越えそうな勢いという。

『人民中国』創刊50周年記念式典に出席
 延期になっていた記念式典が9月20日に挙行されることになった。現在、約15名が出席を予定している。なお一層の参加者を募集している。

研修生・留学生が戻る
 
岡山から洛陽へ語学留学していた2名の学生も8月末には洛陽に戻り、復学する。また、岡山商科大学附属高等学校が日本語教師を派遣している洛陽大学へも、講師が一時帰国していたがやはり、8月末に戻り、9月から授業を再開する。中国の各大学でも、新型肺炎で急遽帰国した留学生や就業者に対して、特例を設け、居留証や学生証、外国人就業証明書などがあればビザの取得を簡便化する方針を打ち出している。

ツアーも復活へ
 在日の中国人留学生の里帰りや、企業の出張などは平常に戻っているが、観光団体旅行はもう少し様子眺めの状態が続いている。休便や減便を余儀なくされていた日中航空路線も8月にはほぼ平常に戻り、大きな影響を受けてきた日中交流もようやく復活の兆しが見えてきた。

協会が正式にNPO法人へ
 平成15年2月17日付けで申請していた協会の特定非営利活動法人の設立認証は、5月30日付けで岡山県知事名の認証書が届けられた。これを受けて6月4日には法務局への登記が完了し、正式に『特定非営利活動法人岡山市日中友好協会』が誕生した。

 社団法人日中友好協会(平山郁夫会長)によると全国の日中友好協会の中で、現在東京都、大阪、長野、新潟など県レベルの友好協会でNPO法人化しているところはあるが、地方レベルでは岡山市日中友好協会が初めてという。今後、中国人の招聘や行政とのタイアップなど法人のメリットを生かして、より活発な活動が望まれる。

中国信陽市シ(さんずいに師)河区より記念冊子届く
 新見市と友好提携している河南省信陽市のシ河区人民政府から『友好交往史記』という標題の冊子が送られてきた。これは、昨年が友好提携十周年になるのを記念して、信陽側と新見市の両方で出版準備されてきたもので、このほど中国語版ができ、現在、新見市で日本語版を作成中とのことである。

 この中には新見市と提携する以前の1987年から、締結後の2002年までの交流の歴史が順序だてて、コンパクトに写真と文章で紹介されている。交流の仲立ちとして活躍された故田口克己さんや、新見市の民間団体として友好都市を盛り上げていた「新陽会」の活動実績と中心的な人々が紹介されており、歴史的な価値があり、大変興味深い。一人の熱意が多くの人々を動かし、友好提携に至った足跡がはっきり記されており、当時から側面的に応援してきた協会の活動も評価されている。会員の方には是非ともご一読いただきたい記念冊子である。協会の友好文庫に保存しているのでご利用下さい。

「ヒカルの碁スクール」の子ども達がSARS募金を寄託
 7月11日、岡山県議会議員の姫井由美子さんが来局し、こども囲碁クラブで集めたSARS募金を片岡和男協会長に寄託した。姫井さんは、「ふれあい囲碁おかやまヒカルの碁スクール岡山」の事務局をされており、こどもの囲碁振興に取り組まれている。本年は倉敷と岡山で国際大会が開催される予定だったが、おりしも新型肺炎(SARS)の影響で、開催が延期になったため、協会が実施していたSARS募金に共鳴して、こども達に呼びかけ、このたびの募金に至ったものである。

21世紀の女・男の生き方をさぐる講座
「靖国神社」を考える―女性は祀られているのでしょうか―
       協会理事 岡本拓雄
 散らしに「8月がやってくると「靖国神社」がマスコミをさわがせます。靖国神社について、私たちは何を知っているのでしょうか?女性は祀られているのでしょうか?何時頃できて、どんな人が祀られているのでしょうか?「靖国神社参拝問題」を考える上で、基礎的な、しかも、立場を異にする人々でも共通に「事実」として認めざるを得ないことについて学び合いませんか?党派性やイデオロギーを抜きにして、靖国神社の「最も基本的な事実」について、みんなで話し合いましょう。」とあったので、中央公民館で開かれたメンズリブフォーラム岡山主催の研修会に参加しました。講師はパーソンズリブ岡山の木浪健二郎さん。
 
 テキストとして、仮説社発行の「靖国神社」―そこに祀られている人々―(板倉聖宣・重弘忠晴共著、550円)が使われました。この本は、著者たちの提唱している「仮説実験授業の授業書」の形式によって構成されていて、問題を読んだら、まず自分の予想を選択肢の中から選び、選んだ理由を話し合った後、答えを知るようにできています。本の内容を参考にして私が問題を出しますから、予想を立てて正しいと思う項目に○を入れてみて下さい。

1.靖国神社が設立されたのは、どの時代のことだと思いますか。
(ア)明治維新よりも前。
(イ)明治大正時代。
(ウ)十五年戦争(1930年~45年)頃。
(エ)敗戦以後。

2.現在、靖国神社と日本国政府とは、どのような関係になっていると思いますか。
(ア)民間の宗教法人の一つで、直接の関係はない。
(イ)単なる宗教法人の一つである以上の半官半民の組織。
(ウ)国家機関の一つ。

3.明治維新のときの戦闘では、薩摩藩や長州藩などの「朝廷=官軍」側の軍隊と会津藩などの「幕府=佐幕」側の軍隊の間で、激しい戦闘が行われて、両者ともに多数の戦死者がでました。それらの、靖国神社には、その戦争のときに戦死した人はすべて祀っているのでしょうか。
(ア)朝廷側について戦死した人だけ祀ってある。
(イ)幕府側について戦死した人も祀っている。
「宗教的に死者をとむらう」という時には、「敵味方の区別なく死者をとむらう」というのが日本の伝統と言われていますがどうでしょうか。

4.「靖国神社が戦死者を祀る」とか「合祀する」というのは、具体的にはどういうことなのでしょうか。
(ア)遺骨のある人は、その遺骨が靖国神社の境内にある墓に納められている。
(イ)靖国神社には墓はなく名簿があるだけ。

5.これまで靖国神社に「祀られている人の数」は、どのくらいの数に達していると思いますか。
(ア)1万人以下。
(イ)1万~10万人の間。
(ウ)10万人~100万人の間。
(エ)100万人以上。

6.沖縄戦の時、日本の正規の軍隊のほかに、師範学校の生徒たちが「鉄血勤皇隊」を組織したり、女学生たちが「ひめゆり部隊」を組織するなどして、積極的に戦闘に参加して死んだ人々もいました。
 それなら、この時に戦争でなくなった人々は、皆靖国神社に祀られているのでしょうか。

(ア)沖縄で戦争のために死んだ人は、皆祀られている。
(イ)沖縄で戦争のため死んだ人々のうち、軍人とそれに準ずる人々(日本軍のために積極的に戦った人々)だけが祀られている。
(ウ)軍人と軍属だけが祀られている。

7.敗戦前に靖国神社に祀られた人は、その戦死者の家族の申し出などに基づいて決められていたのでしょうか。それとも靖国神社側が一方的に決めていたのでしょうか。
(ア)家族の申告または了承があって祀られた。
(イ)家族の意思には関係なく、靖国神社や政府の判断だけできめられた。

8.「明治維新の功労者と言えば、坂本竜馬・西郷隆盛・大久保利通が特に有名です。
①坂本竜馬は靖国神社に祀られているでしょうか。
(ア)祀られている。
(イ)祀られていない。

②西郷隆盛は祀られているでしょうか。
(ア)祀られている。
(イ)祀られていない。

③大久保利通は祀られているでしょうか。
(ア)祀られている。
(イ)祀られていない。

9.日本は明治27年に清国(中国)と戦争を起こしました。これ以後、国外戦争での犠牲者も靖国神社に祀るようになりました。この戦争で病気にかかって死んだ兵士の数が戦闘で亡くなった人の十倍近くにもなりました。「戦病死者」は祀られたでしょうか。
(ア)祀られている。
(イ)祀られていない。

10.日露戦争の時、日本軍の将軍として戦った人のうち、特に有名な人というと、陸軍では乃木大将、海軍では東郷元帥がいます。
①乃木大将は靖国神社に祀られているでしょうか。
(ア)祀られている。
(イ)祀られていない。

②東郷元帥は祀られているでしょうか。
(ア)祀られている。
(イ)祀られていない。

11.日本の植民地であった朝鮮と台湾の人々は、日本軍に徴兵されました。日本軍の一員として戦死した人々もいます。その人々は靖国神社に祀られているでしょうか。
(ア)祀られている。
(イ)祀られていない。

12.日本が「大東亜戦争」の宣戦を布告した時の総理大臣は、東条英機で陸軍大臣、内務大臣を兼ねていました。敗戦後、戦争責任を問われ、極東国際軍事裁判で絞首刑となりました。東条英機も、靖国神社に祀られているでしょうか。
(ア)祀られている。
(イ)祀られていない。

13.極東国際軍事裁判において、戦争犯罪人として処刑された人まで祀ることにしたのは誰でしょうか。
(ア)日本政府
(イ)一宗教法人としての靖国神社
(ウ)その他

14.靖国神社は、どうして「戦争犯罪人」として処刑された人まで祀ることにしたのでしょうか。
(ア)「死者はすべて平等だから、戦争犯罪人といえども祀るのが当然」という宗教的な考え方による。
(イ)「極東国際軍事裁判は勝利者の一方的な違法な裁判だから、その犠牲者は戦死と同様」との判断による。
(ウ)うやむやのうちに祀られた。

正解は、
1   2   3   4   5   6   7   8       9
10 11 12 13 14


 さて、あなたはこれらの問題にどれだけ正しく答えられたでしょうか。私はこんな易しい問題とたかをくくって取り組んだのですが、満点は取れませんでした。正解の理由は紙面の都合で省略しました。この本を手に入れて、正解の理由を自分で調べてみて下さい。靖国神社に対する理解がいっそう深まると思います。私は講座から帰った後、靖国神社について書いた本を何冊か読んで勉強しました。

 小泉首相の靖国神社参拝は「戦没者追悼という純粋な気持ち」であっても、してはいけない。「靖国」とは無関係な方法でしなければならないということがよくわかりました。

【参考図書】
大江志乃夫著「靖国神社」岩波新書259
平和遺族会編「いま『靖国』を問う」かもがわブックレット137
村上重良著「靖国神社」岩波ブックレット57
坪内祐三著「靖国」新潮社
清田和夫著「開かれた郷土愛」BC出版
月刊雑誌「軍縮」2003年8月号

盲導犬クイールの一生(再見了、可魯 一只狗的一生)
 「人民中国」の6月号に、《ベストセラーの日本書》という記事が載った、しかも表紙のカラー写真入りで。

 珍しいことに原著まで紹介されているし、上海でもその翻訳書がよく読まれているらしい。

 わたしはまず原著を見なければと書店へ注文するつもりで行ったが、意外なことにすぐ見つかった。しかもベストセラーで、今年の5月の33刷が出ているという人気には驚いた。

 そこで上海から送ってもらうように頼んだ。翻訳者が日本人であることも気になるし、盲導犬が題材になっていることから早く読んでみたい。そして翻訳の勉強にもなるからだ。

 そして思ったより早く手に入れることができたが、とにかく感心することばかりだ。

 先ず装丁がそっくり。中国版は勿論横書きだから、左右は全く反対、しかしページ数を同じにして、写真がかなり多いのだが、全く同じページに同じ大きさに納めてある。ほんとに考えて編集してあるのに感心した。優秀な写真家が撮影した傑作をふんだんに取り入れられており、動物好きには十分楽しめる作品ばかりだ。

 折りもよしNHKがドラマ化して7回連ドラで夜の都合のいい時間帯に放映してくれたので併せて楽しむことが出来た。

 猿渡静子という翻訳者のことに一番関心があったのだが、北京大学へ7年留学して博士の学位を得ている由。中国語に翻訳するという仕事は中国人でなければ絶対難しいと思っていたが、この持論を改めなければならない心境である。

 犬好きの人は勿論、そうでない人にもお勧めしたい書だ。涙なくして読めない話題の1冊といってよいのではないかと思う。(協会理事 家野四郎)

ちょっとチャット(21)  歴史に学ぶ―八紘一宇と大東亜圏―     協会会員 杉本 博子
 私の父は、特攻隊の生き残りである。そして祖父は、この戦争は必ず負けるといい続けた、当時の非国民であった。しかし、戦後、なぜか両者とも戦争については多くを語ろうとはしなかった。昭和の幕開けに生まれ、昭和の終焉と共にこの世を去った父、特攻機に命を賭けた父にとって「青春」とは何だったのか。青春真っ只中にある、所謂今時の娘が、上海に留学したいと言い出した時、祖父、父、私、娘この四代に流れる歴史の因縁を感じずにはいられなかった。戦後生まれの私にとって、歴史のひとコマでしかなかった戦争、そして祖父も父も語りたがらなかった戦争その背景に何があったのかを私なりに一つの形にすることは、彼らに対する供養でもあり、また娘達に対するメッセージではないかと思う。

 憲法第9条は知っていてもその背景を知らない娘達は、自衛隊のイラク派遣に、何ら興味を示さない。戦後50年以上経って生まれた娘達にとって、戦争認識とは何なのか。

 八紘一宇の名の下に「大東亜共栄圏の建設」を目指した大義名分にどんな意義があったのか。戦争を知らない世代にとって、皇道精神に則り、帝国主義の植民地政策によるアジア諸民族の隷属からの解放と共存共栄は大日本帝国の責務であるというプロパガンダは、とうてい理解し難い歴史用語の羅列でしかない。歴史を学び、そして卑屈に謝罪するだけが歴史認識なのか。価値観が多様化する現代において、強制されるものではなく、自らが学ぶ姿勢を持つことによってそれぞれの歴史認識が生まれるという彼女達の戦争認識と中国への想い。このギャップは戦後二世世代の新しい形なのであろうか。1943年、大東亜会議の席上、フィリピン代表のラウエルは『大東亜共栄圏の確立は、政治的独立及び領主主権を承認することによって発展を遂げ、発展の結果生ずるある国の繁栄を、ある特定の国が独占することではない』と痛烈に日本批判を述べた。(深田祐介「黎明の世紀」より)60年前に残されたこの発言は、現代にも生きている。今一度噛みしめ、風化させることなく娘達に伝えたい。祖父や父の無言のメッセージと共に。愚かな侵略戦争によって、多くの犠牲を払った日本だからこそ、今、アメリカに、北朝鮮に、そして全世界に向けて発信しなければならない『言葉』があるのではないかと。

 祖父が暮らした上海に、80年以上の時を経て、娘が留学する。天国から、どんな思いで曾孫を見守ってくれるであろうか。8月15日、祖父の命日に、戦争と平和への思いを新たにするのである。

会員消息
【入会】
間 満素雄さん(岡山市豊成)
姫井由美子さん(岡山市学南町)
山名 勝さん(苫田郡鏡野町寺元)

活動日誌
6/10 会報161号発行
6/28 第9回日中友好ボーリング大会(両備ボウル)
7/12 中国三誌友の会、第120回定例会(八仙閣)
7/15

岡山県日中教育交流協議会会報「悠久」11号発行に協力

岡山市日中友好協会NPO法人化記念 文化講座(第1回)「中国古典小説に学びたいこと」
講師 楠本俊憲氏
日時 9月13日(土) 午後2時~4時
場所 日本生命第二ビル4階 会議室
参加費 700円(会員は500円)
申込


電話かFAXで協会へご一報下さい
電話 086-225-5068  FAX086-225-5041

先憂後楽
 山陽学園の公開講座を聴講した。二部に分かれていて一部は班偉助教授による『変わりつつある中国人の日本観』という講演、二部は在学している留学生のスピーチ。

 班氏は歴史的背景や最近の指導部の言動などから、対日政策が変わりつつあるのではないかと分析していた。特に、昨年から日中関係を見直そうと論陣を張っている人民日報論説委員の馬立誠氏の論文が、堂々と掲載されるようになった背景には、明らかに指導部の対日政策の変更が伺えると力説した。

 日本に対して歴史問題ばかり強調するのではなく、アジアのパートナーとして、経済、環境、政治など積極的に協力関係を築いていくべきだという意見が徐々にひろがっているという。

 岡山の地にあってこれほと理論的に日中関係を語れる学者を知らない。これは我々日中友好を標榜している者にとって大いなる武器ではないだろうか。

 二部では4人の留学生がそれぞれ経験した日本での生活について語り、苦しくつらいことが多かったが、良いことにも出会えた経験から、異なる文化を他人に押しつけることの誤りを強調していた。

 大連出身の劉さんはアルバイト先で日中戦争での手柄を堂々と語る日本人に出会い、犠牲となった中国人同胞のことを思い、涙が止まらなくなったと語った。またバイトで忙しく友達ができにくい環境にあることなど切々と語り、胸に迫るものがあった。

 在日の留学生や就学生の中には罪を犯したり、目的を失ったりする者がいる。が、バイトに忙しくしながら真面目に懸命に学習している学生が主流だ。むしろ日本の学生が見習うべき事がいっぱいあるように思う。

 相互理解とは難しいことではない。お互いの立場を尊重して協力し合うことにつきるのではないか。その実践は岡山にいても十分できるのだということを学んだ講座だった。(松)

実践中国語講座 受講生募集
入門クラス
毎週月曜日6時半~8時
初心者を対象にして、簡単な日常会話から、発音を学び、中国語の基礎を養う。
初級クラス 毎週水曜日6時半~8時
1~2年程度の学習経験者を対象にして、正しい発音で日常会話の練習をする。
中級クラス 毎週木・金曜日6時半~8時
2~3年程度の学習経験者を対象にして、文章読解、会話等の応用力を高める。
上級クラス 毎週火曜日6時半~8時
5年以上の学習経験者を対象にして、主に新聞読解とその記事による討論、スピーチを全て中国語で行う。

『中華酒典』杜康酒 お中元に使って下さい。
日中友好の絆になった杜康酒を中元特別価格でお分けします。
46度・42度・38度 3本セット 5,000円(税別) 1本なら2,000円(税別)
お申込は協会事務所まで。

「岡山と中国」ご希望の方にはご郵送いたします。  
また、ご入会いただくと、毎月お手元へお届けいたします。入会案内をご覧ください。


戻る   このページのトップへ トップページへ